地中海文明を築いた古代カルタゴがチュニジアの前身・・・異文化の交差するチュニジア旅行を支援します
ラディス&ラグレット
Rades & Goulette
راحس / حاق الوادي
ラディスはチュニス湾の対岸にあり、物流や工業地帯です
ラグレットはチュニスマリン駅からTGMで2つ目の駅のある町で、ユダヤ人も沢山住んでいます
ここの浜はチュニス市民の身近なビーチでもあり、シーフードのお店が沢山軒を連ねています
![]() |
日本とチュニジアの国交50周年を記念して、チュニジアで発行された記念切手 図柄はODA(有償)で建設されたラディス・ラグレット橋です この橋の完成によってラディス地区とラグレット地区が結ばれ、チュニス市の交通渋滞緩和や排気ガス削減、時間短縮、環境改善、地域開発、産業振興等に協力しました |
| ラディス 連絡フェリーで結ばれていたが、日本のODA(有償)で造られたラディス・ラグレット橋が出来て廃止された |
|
| |
ラディス 今はフェリー上からの光景は見られない |
| ラディス 物流の拠点でもあります |
|
| |
ラディス 物流の拠点でもあります |
| |
ラディス 物流の拠点でもあります |
| ラディス・ラグレット橋の設置紹介案内板 | |
| |
ラディス・ラグレット橋の建造中 |
| |
ラディス・ラグレット橋 |
| |
ラディス・ラグレット橋 |
| ラディス・ラグレット橋 | |
| |
ラディス・ラグレット橋 |
| ラディス・ラグレット橋 | |
| |
ラディス・ラグレット橋 |
| ラディス・ラグレット橋 | |
| ラディス・ラグレット橋 | |
| チュニス湖に沿って運行するTGM | |
| |
ラグレット フェリーターミナルに係留された各国のフェリー |
| |
ラグレット フェリーターミナルに係留された各国のフェリー |
| |
ラグレット フランスから独立を勝ち取り凱旋したハビブ・ブルギバ初代大統領像 ※現在はチュニスの1月14日広場に移動し、代わりに別のブルギバ像が設置されています |
| |
ラグレット スペインの要塞(現在は刑務所) |
| |
ラグレット シーフードレストラン街は、夏の夜は遅くまで大変な賑わいとなる |
| |
ラグレット シーフードレストラン街は、夏の夜は遅くまで大変な賑わいとなる |
| |
ラグレット シーフードレストラン街は、夏の夜は遅くまで大変な賑わいとなる |
| |
ラグレット シーフードレストランでは好みの魚を選んで調理してもらう |
| |
ラグレット シーフードレストラン街は、夏の夜は遅くまで大変な賑わいとなる |
| |
ラグレット シーフードレストラン街は、夏の夜は遅くまで大変な賑わいとなる |
| |
ラグレット シーフードレストランも満席となる |
| |
ラグレット 音楽に合わせて踊りだす者も現れる |
| |
ラグレット 1月14日広場の噴水脇には涼を求めて人の山が出来る |
| |
ラグレット 夏のビーチは夜まで賑わう |
| |
ラグレット 夏の夜は新学年前の夏季休暇のため高校生も夜遅くまで |
| |
ラグレット 庶民のビーチで大都市チュニスを抱えて大賑わい |
| |
ラグレット 庶民のビーチで大都市チュニスを抱えて大賑わい |
| |
ラグレット 庶民のビーチで大都市チュニスを抱えて大賑わい ビルの向こうはフェリーターミナル |
| |
ラグレット 庶民のビーチで大都市チュニスを抱えて大賑わい |
| |
ラグレット 庶民のビーチで大都市チュニスを抱えて大賑わい |