地中海文明を築いた古代カルタゴがチュニジアの前身・・・異文化の交差するチュニジア旅行を支援します
古都カイラワン
      Ancient city Kairouan
文化遺産【イスラム文化】
(1988年登録)
القيروان
9~11世紀にアラブ王朝の首都として栄え、北アフリカにおけるイスラム発祥の地でありましたが、
1057年に首都はチュニスに移りました
現在でもイスラム社会ではメッカ、メディナ、エルサレムに次ぐ4番目の聖都となっています
|   | 
        グランモスク マグレブにおけるイスラム発祥の地であるグランモスクの入口(見学者はこの門だけ)です イスラム教徒は9つある門から入場できます  | 
      
|   | 
        グランモスク 670年に建設された北アフリカ最古のグランモスクの礼拝堂です メッカ、メディナ、エルサレムに次いで4番目の聖地であり、ここに7回礼拝するとメッカへの1回の礼拝に値すると言われています  | 
      
|   | 
        グランモスク 中庭の中央には雨水を集める集水口が有り、地下には巨大な水タンクが設置されています  | 
      
|   | 
        グランモスク 中庭を囲む回廊から見た礼拝堂です  | 
      
| グランモスク 礼拝堂の内部です  | 
      |
|   | 
        グランモスク 礼拝堂の内部です  | 
      
|   | 
        グランモスク 中庭を囲む回廊から見たミナレットです 高さは31.5m有ります 3段階の下部は725年に造られました  | 
      
|   | 
        グランモスク 中庭を囲む回廊です  | 
      
|   | 
        グランモスク 中庭を囲む回廊です  | 
      
|   | 
        グランモスク 中庭を囲む回廊です  | 
      
|   | 
        グランモスク 礼拝堂の前にある石柱には+マークのある石柱が使われています カルタゴ遺跡等から運ばれたもので、+マークのある石柱は、回廊にあと1本使われています  | 
      
|   | 
        グランモスク 中庭にある日時計です  | 
      
| シディ・サハブ霊廟 モハメッドの同志が眠る霊廟で、マグレブで一番美しいと言われています  | 
      |
|   | 
        シディ・サハブ霊廟 7世紀に最初の建物が建てられています  | 
      
|   | 
        シディ・サハブ霊廟 ミナレットは17世紀に付け加えられました  | 
      
|   | 
        シディ・サハブ霊廟 アラベスク模様や天井、壁、床等が色彩美に富んだ霊廟です  | 
      
|   | 
        シディ・サハブ霊廟 列柱の間から見るミナレットも美に富んで見えます  | 
      
|   | 
        シディ・サハブ霊廟 列柱の間から見る屋根も美に富んで見えます  | 
      
|   | 
        シディ・サハブ霊廟 列柱の間から見る屋根も美に富んで見えます  | 
      
|   | 
        シディ・サハブ霊廟 列柱の間からこぼれる陽も美に富んで見えます  | 
      
|   | 
        アグラブ朝の貯水池 9世紀のアグラブ朝時代に造られた貯水池で、14の貯水池が有りましたが、現在は4つだけが残っています  | 
      
|   | 
        アグラブ朝の貯水池 大小の貯水池が一対で一つの機能を持っています 最初に小さな方で土砂を沈殿させてから大きい方に貯水されました  | 
      
|   | 
        アグラブ朝の貯水池 大型貯水池は直径128m、深さ5m、50,000㎥を蓄えることが出来ます  | 
      
|   | 
        メディナ メディナの地図です  | 
      
|   | 
        メディナ カスバは現在5★ホテルとして使われています  | 
      
|   | 
        メディナ 人々の生活の場であり、スーク街でもあります  | 
      
|   | 
        メディナ 北アフリカでのイスラム発祥の地だけあって、どこからもモスクが見える  | 
      
|   | 
        メディナ 北アフリカでのイスラム発祥の地だけあって、どこからもモスクが見える  | 
      
|   | 
        メディナ 北アフリカでのイスラム発祥の地だけあって、どこからもモスクが見える  | 
      
|   | 
        メディナ 北アフリカでのイスラム発祥の地だけあって、どこからもモスクが見える  | 
      
|   | 
        メディナ 北アフリカでのイスラム発祥の地だけあって、どこからもモスクが見える  | 
      
|   | 
        メディナ 北アフリカでのイスラム発祥の地だけあって、どこからもモスクが見える  | 
      
|   | 
        メディナ 北アフリカでのイスラム発祥の地だけあって、どこからもモスクが見える 3つ扉のモスクで、男、女、子供の入口が異なる  | 
      
|   | 
        メディナ 北アフリカでのイスラム発祥の地だけあって、どこからもモスクが見える 黄色の箱は郵便ポストです  | 
      
|   | 
        メディナ 北アフリカでのイスラム発祥の地だけあって、どこからもモスクが見える  | 
      
|   | 
        メディナ 北アフリカでのイスラム発祥の地だけあって、どこからもモスクが見える  | 
      
|   | 
        メディナ 北アフリカでのイスラム発祥の地だけあって、どこからもモスクが見える  | 
      
|   | 
        メディナ 北アフリカでのイスラム発祥の地だけあって、どこからもモスクが見える  | 
      
|   | 
        メディナ 道路の中央は排水用です  | 
      
|   | 
        メディナ 移動パン売り屋さん  | 
      
|   | 
        メディナ アーチ街も有ります  | 
      
|   | 
        メディナ どこのメディナにも有る貴金属街は女性客の憧れの場でもある  | 
      
|   | 
        メディナ 貴金属街のショウウインドー  | 
      
|   | 
        メディナ 絨毯の本場だけあって毛糸も大胆な形で売られている  | 
      
|   | 
        メディナ 人々の生活の場であり、絨毯織の人々も多い カイラワンの絨毯検査は厳しく、裏には検査合格証が縫い付けられている物だけが売ることが出来る  | 
      
|   | 
        メディナ 絨毯の購入には隅々までよく見て気に入ったものを選ぶ客  | 
      
|   | 
        メディナ キリム等の織機を操る人達も多い  | 
      
| メディナ チュニジアの食卓には多くのスパイスが使われており、店頭にも色々な種類が並ぶ  | 
      |
|   | 
        メディナ カイラワン名物のマクルード 安いが大変甘いです  | 
      
|   | 
        メディナ ビルバルータの入口です  | 
      
|   | 
        メディナ ラクダが井戸水を汲み上げるビルバルータ 井戸水はメッカに通じているとの伝えが有り、飲むとご利益が有ると言うが・・・  |